緑の日々

小田さんとやまぴーと伊野尾クン たま〜に株の話。のつもりが只今脱線中。だからやっぱりこっちが本線。そして自家製酵母パンとスイーツ。2016/9/29より毎日更新中。

ブログタイトルが吹っ飛びました。

f:id:yunawakuwaku:20170522231924j:plain

こんばんは


いきなり勉強方法の話になりまして

友人曰く、

「数学で4つの立体の体積の求め方の練習問題を解くとき、立体の種類毎に順番に解いたグループと、順不同に解いたグループでは、どちらが1週間後のテストの結果が良かったか。」


え、なんだって?

もう一回!(笑)


「だから、例えば、三角柱を3問解いたら次円柱を3問とか順番に解いた場合とランダムにバラバラに解いた場合。」

うーん、と考えたワタシの答えは順番に解いたグループ。

答えは、

「練習問題を解いた時点では、順番に解いたグループの成績が良かったけれど、1週間後のテストは順不同に解いたグループの方の成績が良かったんだよ。」

へーー。


つまり

「同じ種類の問題を続けて解くより、アタマをわざと混乱させるように解き方の違う問題を解いた方がその後の記憶に残りやすい。」

だから

「同じことの繰り返し練習はあまり効果的ではない。」

ということらしいけど、

じゃ、スポーツでも同じことが言えるの?

ワタシなんかテニスをやっていたけど、繰り返し練習ばかりだったよ。

サーブでもレシーブでも何でもだけど、コースを狙って打つ練習はバカほどやりました。体が覚えるまでやっていたような気がするけれど。

あの練習は意味がなかったのかな?と聞いたら

いやいや聞かれてもよくわからないよ〜〜(焦)と教えてくれたのが、この本。

ーーーーー

『使える脳の鍛え方 成功する学習の科学』

著者 ピーター・ブラウン他2名

2016/4/14発売

Amazon.com 教育・心理学部門「1 位」のベストセラー

ーーーーー

この本知りませんでした。
去年発売された本なのですね。

Amazonで買えるようなので買ってみるよ。

***

ちなみにワタシの勉強法は、コレと思ったテキストを確実にやるだけです。

そして、過去問とその年の傾向と対策。
いたって普通です。みんなやってる(笑)
あ、計画もきちんと立てましたよ。

この本読んだらもっと勉強したくなるかもね。

*****

◆今日のよかった

塩漬け1号クンが、驚愕の年高更新です。

明日ストップ高になったらサヨナラしないといけません(いや、別にしなくても…)

今日もあと一歩でしたが、逆にそれが良かったのかもと思いつつ、それでもまたいつものようにここから下げるかもと思うとやっぱり恐怖。

明日気配見るの怖いなぁ…。


◆今日のカレンダー

ーーーーー

和田裕美の日めくり
毎日「あたらしい私」と出会う31のメッセージ

ーーーーー
22日

『とにかく「できます」と言ってからできる方法を考える。それが自信の作り方。』

ーーーーー

コレ、この間ありました。

初めての作業を頼まれて、出来ないよーーーと叫びつつもやったるで!と頑張ったのだ。

頼む人は、この人なら出来る、やってくれる、と思って依頼してると思うから、それこそ、はい頑張りますと言ってから方法を考えればいいのかもしれない。

和田さんは、謙遜も過ぎると周囲の人もあなたに価値を感じなくなってしまいます、とおっしゃっています。

失敗は二の次で、先ずはやってみることなのですね。

*****

あのー、

ワタシは全然笑えませんが。

なんなら哀しみの方が勝ってるけど?

映画の告知だかなんだか知らないけどこれは別に出なくても良かったんじゃない?

ワタシだけですかね。

しゃべくりの伊野尾慧は、ああ泣き笑い。



はぁ…疲れた

今日は何を書きたかったのかわからない


暑さに負けず世間に負けず

明日も頑張りましょうね


では、また明日

おやすみなさい