緑の日々

小田さんとやまぴーと伊野尾クン たま〜に株の話。のつもりが只今脱線中。だからやっぱりこっちが本線。そして自家製酵母パンとスイーツ。2016/9/29より毎日更新中。

蛇も脱皮に失敗する時がある

f:id:yunawakuwaku:20170215211651j:plain

こんばんは


ああ、今日もお疲れ様でした。

青空の下、朝からテキパキと用事を済ませ午後はゆったりと調べもの。

昨日作ったガトーショコラですが、やはり一日寝かせた方が美味しい。ウマッ。

***

今日のよかった

え!今度はコレ?なんかあった?

塩漬けクンに続けとばかりに、またゲーム株が噴きました。こちらも塩漬け一歩手前株でしたけど(苦笑)、復活の兆し…いや、わからない、騙しかも…でもよかった。

今のところ全てがいい感じです。あくまでも今日の時点で(笑)それから、なんと、はてなさんも動いてましたよ。出来高は…ですが。なんでだろうね?って失礼なヤツだな。ははは。

それと、お客様から焼き菓子の詰め合わせを頂きました。パウンドケーキとかマカロンとかね。
もちろん、ウマーっですよ!
ありがとうございます。

***

今日のカレンダー

『脱皮できない蛇は滅びる』

ニーチェ 1844〜1900 ドイツの哲学者

この言葉の意味を考える前に、蛇の脱皮が気になったワタシ(笑)

どうやらうちの家の周りにも蛇がいるらしく(何処ですかココは)毎年春頃脱け殻を見つけるんだよね…。

蛇の脱皮の皮は金運を呼ぶと昔から言われているけれど、お財布に入れる勇気はないので、せめて壊れないように場所を移動させたりしています。

蛇は一年に数回脱皮するんですね。傷んで古くなった表皮の交換をすると。ストッキングを脱ぐように裏返しに脱いでいくらしいですよ。

でも、この脱皮がうまくいかない時があるみたいです。

■(財)日本蛇族学術研究所HPより
飼育環境が乾燥している、脱皮するときに脱皮殻を引っ掛ける物がない、ダニなどの外部寄生虫に感染している、古い傷跡がある、栄養不良、何らかの病気にかかっている(感染症、内分泌性の病気、腫瘍etc.)など原因は色々ある。

キレイに脱皮出来ず所々残ってしまうと、その部分が固くなり、場合によっては壊死、バイ菌が入って感染症になったりする。

蛇自身に脱皮する力がないときはヒトが手助けをするんだって!

蛇をぬるま湯に暫く浸けて(!)固くなった部分をふやかしてから取ってあげるとのこと。

蛇はキレイに脱皮しないと生きていけないんだねぇ。

…蛇の話はもうやめよう(笑)


ニーチェは知ってるけど、知らない人。

ざっと経歴を見た限り、大変な生涯だったようで。
病気がちで精神的にも苦しみを抱えていたのですね。自ら蛇のように脱皮し続けていたとしたら、それはそれは精神が崩壊しても仕方ない気がします。


変化することは勇気がいるし、失敗するかもしれない恐怖との闘い。

蛇もね、体調悪いと脱皮に失敗するからね。まず体を整えていつでもスタート出来るように準備しておくことが大事なのではと思う。

ぬるま湯は今の時期寒いから、ちょっと熱目のお湯に浸かってスルリと一皮脱いでみます?(笑)


明日もファイッ。


では、また明日

おやすみなさい