緑の日々

小田さんとやまぴーと伊野尾クン たま〜に株の話。のつもりが只今脱線中。だからやっぱりこっちが本線。そして自家製酵母パンとスイーツ。2016/9/29より毎日更新中。

いつだって未来にワクワク

f:id:yunawakuwaku:20171124232556j:plain

こんばんは


もうすっかり冬…

湯タンポの季節ですね

確か昨年の今頃、湯タンポいいよ!って書いてると思います。

お湯は繰り返し使えるので経済的だし、体を乾燥させることもありません。

是非!


*****


◆今日のよかった

昨日はてなさんのことブログに書いたから、今日は29円も上がったじゃないですか(違う)

出来高が少なすぎて苦笑ですけどね。

1800円ぐらいになったら検討するけど落ちてこなくていいよ。



ワタシの持株たちも良かったですよ。
新規と半導体とツイート銘柄はプラス引け。

ツイート銘柄は、もしかしたらストップ高来るかもと思い、ストップ高で売り注文を出しておきました。

どうなったか。


来ませんでした!
残念!

今日は一度も呟いてないから怪しいなぁ。大丈夫かしら…(汗)


それでも今週は上出来でした。また来週に期待。


*****


◆今日のカレンダー

ーーーーー
堀江貴文
人生を変える言葉
ーーーーー
166

『ブログ執筆は問題の消化作業』

ーーーーー

【 ニュースとか記事とか大量の情報を知って、いろいろな方面に詳しくなると、時間を先取りするというか、相対的な未来を知ることができる。】



相対的と絶対的の意味

ーーーーーーー
そうたい‐てき〔サウタイ‐〕【相対的】

[形動]他との関係において成り立つさま。また、他との比較の上に成り立つさま。「相対的な価値」「物事を相対的に見る」⇔絶対的。


ぜったい‐てき【絶対的】

[形動]他の何物ともくらべようもない状態・存在であるさま。「絶対的な信頼を得る」「絶対的に有利な立場」⇔相対的。

(出典:コトバンク)
ーーーーーーー


例えば、英語検定など○点以上取った人を全員合格とするのが絶対基準、入学試験など上位○%を合格とするのが相対基準。

相対的というのは、全体の中でどの位置にいるのかを考えること、でしょうか。


学校の成績も相対評価絶対評価があります。

ーーーーーーー
2002年のゆとり教育から絶対評価が導入された。日本の多くの学校ではこれを標準として評定を行っていた。
(出典:Wikipedia)
ーーーーーーー

相対評価だと、全体の成績が悪くてもその中の上位にいれば5をもらえます。だとしたら、やはり本人の成績そのもので評価した方が本人の為にはなりますね。


話を戻して


堀江さんの言う「相対的な未来」ってどういう意味ですか。

わかりにくいなぁ。



【 僕がブログを書くのは、自分の中でその問題を消化するための作業なんです。ただ、スクラップブックに新聞記事を貼り付けたって、理解には全然つながらない。】


まぁ、この部分は理解できますけど。


情報を頭に入れたらブログに書いてアウトプット。

ワタシも毎日これの繰り返し。アウトプットするほどの情報ではありませんが。ププッ。


相対的未来…うーん…時間切れ。


*****


あまり深く考えない方がいいですね(笑)

結局は、情報を集めて未来を知る努力をしろ!と言いたいのでしょう。



今日も一日お疲れ様でした

良い週末をお過ごしくださいね


では、また明日

おやすみなさい