緑の日々

小田さんとやまぴーと伊野尾クン たま〜に株の話。のつもりが只今脱線中。だからやっぱりこっちが本線。そして自家製酵母パンとスイーツ。2016/9/29より毎日更新中。

自分の意思で考えて行動する

f:id:yunawakuwaku:20190711230828j:plain

こんばんは


今日はシックな装い

似合ってます


■いのお飯


今日のお料理

『豚レバーの竜田揚げ』

『鶏レバーの醤油バルサミコ煮』


「パクっ。あ、おいしい〜。クセがそんなに強くないですねー。ボク、正直(レバーが)ちょっと苦手です。」


レバーはワタシも苦手です。豚も鶏も苦手…。

ビタミンAが豊富に含まれているのでお肌に良いらしく、だけど積極的に食べたいとは思わなくて。


レバーを唐揚げにする場合は低温で揚げると臭みが出るので、高温で揚げると良いそうです。



■キラビト


今日のキラビトさんは、インラインスピードスケート男子。


伊野尾クン、ローラースケート滑れるんだ。



■いのおピクチャー


三宅さんと頂いたシルクのパジャマとともに。


そのパジャマの色いいね。

寝るときはシルクのパジャマがいいって昔読んだ本に書いてあったよ。



■イノ調


【注目の教育改革 麹町中学校を調査】


こちらの中学校は公立中学校ですが、普通の中学校にあるものがないそうです。


それは


① 宿題・・これはイイ!

定期テスト・・代わりに、それぞれの科目の1つのまとまりごとに小テストがある。

③ クラス担任・・学校全体で生徒を指導する全員担任制。生徒は進路などの悩みを自分が好きな先生に相談することができる。


逆に、あるもの


① 私服登校日・・楽しそう!

② 屋内温水プール・・授業だけでなくプロが指導してくれる放課後活動アリ

③ 屋上庭園・・様々な野菜を作っており、その野菜を売ることも考えている


また


修学旅行の日程を生徒に企画させて旅行後にパンフレットを作成して旅行会社にプレゼンしたり、学校の保護者会なども生徒が進行したりするそうですよ。


印象的だったのは校長先生の言葉。


『自分の意思で考えて行動できる子供を育成したい』


わーー。

素敵。


この言葉、大人にも必要ですね。


しかし


宿題はいいとしても定期テストがないのはちょっと不安かもしれないです。

実力テストみたいなものはあると思うけど高校みたいに頻繁に模試があるわけじゃないから自分の実力がわかりにくいかも?

塾に通ってる子供はそうでもないのかなー。よくわからないけど。


子供にとって、その時々の環境づくりをしてあげることはとっても大事です。

子供だけでなく大人も。


***


「そうですね。僕らもHey!Say!JUMP全員で行かせていただいこともありますし、スケジュールが合えばスケジュールの合うメンバーと行かせていただいて。」


「僕らが行ったとき、ちょっと少しジャニーさん体温が下がってしまったときもあったんですけれど、僕らが体をさすって、で、そういうときって深刻な雰囲気になってしまうものなのかもしれないけどなんか自然とジャニーさんの思い出話をしたらみんな気づいたら笑顔になっていて。」


「当時、ジャニーさんが100円玉いっぱい持って僕らジュニアにジュース買っておいでって100円玉を配ってくれていたんですけど、僕、ジュース買って10円玉のおつりをジャニーさんに毎回返していて、そしたら僕のこと覚えてくれて『YOUは真面目だな。10円玉は持っていていいんだよ』と言われて。ーーたくさん思い出しますね。」



今日は色々勉強になったよ伊野尾クン。

お疲れ様。


*****


さて

昨日焼いた抹茶ココアメロンパンですが、普通のものより美味しかったのでご報告。

トースターで濃い目の焼き色がつくまで焼くと、ビスケット生地はカリッ、パン生地はフワッでウマー。

生地の中にココアを大さじ1入れただけなのにこんなに美味しくなるなんて。


いつもの如く中は詰まっていますが。


f:id:yunawakuwaku:20190711230329j:plain


ははははは。


添加物なしの自家製パンを食べていると市販のパンを買う気がなくなります。

特にメロンパンは以前から甘すぎると思っていたので、今回一応ですが成功して良かったなと。

ココアのビスケット生地も美味しいと思う。次回の宿題。


*****


持ち株は今日も出動なしでした。

藤田観光《9722》とやる気なしの投資信託に迷いながら結局一日が過ぎてしまいました。


そんな中


じげん《3679》

終値 827円

前日比 +36円(+4.55%)


いいですねぇ、なんか。

チャートを崩さずどうぞこのまま。



明日も元気にがんばりましょう


では、また明日

おやすみなさい