緑の日々

小田さんとやまぴーと伊野尾クン たま〜に株の話。のつもりが只今脱線中。だからやっぱりこっちが本線。そして自家製酵母パンとスイーツ。2016/9/29より毎日更新中。

金柑酵母の米粉100%パン

こんばんは

今日はドラマ鑑賞が延期になったので気になる米粉パン作りを楽しみました。


■金柑酵母米粉100%パン(パウンド型(15×8×5))

米粉(ミズホチカラ)110g

きび砂糖 15g

藻塩 3g弱

米油 10g

ぬるま湯 60g

金柑酵母液 13g

金柑酵母種 105g(米粉50g+金柑酵母液35g+浄水20g)


米粉に対して

水分量 80%

金柑酵母 30%


焼成

アルミ箔で覆って170度のオーブンで10分、200度で15分、アルミ箔を外して210度で15分


※発酵

一次発酵 3時間半(2倍になるまで)

二次発酵 1時間半(1.5倍になるまで)


元種も米粉で起こしたので今日は米粉100%パンです。

米粉が足りなかったので中途半端なグラム数になりました。

残念ながらドライイーストを使った時より焼き色が薄く表面の膨らみもイマイチ。

でも断面はまあまあ。

しっとりふわふわ。

 

 

自家製酵母米粉パンは小麦パン同様二次発酵までやったほうがいいなと感じました。

前回一次発酵のみで焼いたものより断然いい。

米粉パンの生地って本当に乾燥に弱いので発酵時はラップをぴっちりオーブンに入れる際もアルミ箔で熱風から生地を守らないといけません。

米粉を購入した富澤商店とcottaのレシピはとても勉強になりました。

米粉パンって「パン」だけど別物なのですね。

ということで連日焼いてなんとなくコツが掴めたので一旦終了です。

次回は違う酵母で焼いてみよう。


それでは今日はこの辺で。

明日も楽しみましょう!


では、また明日

おやすみなさい